生活の知恵

カレー鍋に残った臭いをスッキリ消す方法8選!

カレーは大きい鍋で大量に作ると美味しいですよね!よ~く煮込んだカレーは最高💕🍛

そんなよく煮込んだカレー、全て食べきって綺麗に鍋を洗っても・・

なんかカレー臭い!!!

綺麗に洗ったはずなのに、なぜかカレーの臭いが消えない・・

このままじゃ他の料理に使えない!!

 

ということで、カレーを作った鍋からカレーの臭いを消す方法を8つまとめてみました♪

鍋からカレーの臭いが取れなくて困っている方は、ぜひコレを読んで自分が出来る方法を試してみて下さいね✨

カレー鍋に残った臭いを消す方法8選

綺麗に洗ったはずなのに、染みついて取れない鍋のカレー臭・・(加齢臭じゃないよ!w)

そのカレーの臭いを綺麗に消す方法を8つまとめました。

自分が試せる方法を選んで、やってみて下さい♬

1.アルコールでふく

まずは一番簡単な方法。アルコールで鍋をふく、です。

ドラッグストアなどで売っているキッチン用アルコールを布巾などに染み込ませて、鍋をふくと軽い臭いならスッキリ取れますよ。

2.重曹を使う

次に重曹を使う方法です。今回挙げている方法の中で、一番効果があると思います。

鍋に重曹大さじ2~3くらいと水を入れ、火にかけます。(重曹の量は、鍋の大きさによって変わる)

沸騰してから3~5分経ったら、火を止めます。そのまま水が冷めるまで放置。

その後、綺麗に洗えばカレーの臭いがスッキリ取れます✨

3.お酢と塩を使う

次にお酢と塩を使った方法です。

鍋に大さじ1ずつのお酢と塩を入れます。(お酢・塩の量は鍋の大きさによって変わる)

さらにそこに水を入れて火にかけ、沸騰して3~5分したら火を止めます。

そして、水が冷めるまでそのまま放置。その後、綺麗に鍋を洗えば完了です。

4.お茶殻を使う

次に、お茶殻を使った方法です。

お茶に含まれるカテキンには、消臭効果があるんですよ✨

鍋にお茶殻と水を入れて火にかけ、沸騰してから3~5分経ったら火を止めます。

そのまま冷めるまで放置し、冷めたら綺麗に洗えばOKです。

 

茶殻は、お茶を沸かした後そのまま捨てることが多いのですが、こうやって役に立つと良いですね!

スポンサーリンク



5.牛乳を使う

次に牛乳を使った方法です。牛乳にも消臭効果があります。

臭いを取る方法は簡単!鍋に牛乳を入れて沸騰させるだけです。

だけど、まだ飲める牛乳を使うのは勿体ないですよね💦賞味期限切れのものを使うのをオススメします。

6.柑橘系の皮を使う

次は、柑橘系の皮を使う方法です。

みかんやレモン・グレープフルーツなど柑橘系を食べた時の皮と水を鍋に入れ、3~5分煮るだけです。

7.米のとぎ汁を使う

次は、米のとぎ汁を使う方法です。お米のとぎ汁は、ご飯を炊くときに必ず出る物なので、気軽に用意できますね!

鍋に米のとぎ汁を入れて、一晩放置したあと綺麗に洗えば完了です。

8.コーヒーかすを使う

最後は、コーヒーをいれた後に残ったカスを使う方法です。

コーヒーかすと水を鍋に入れて火にかけ、沸騰してから3~5分たったら火を止めます。

そのまま水が冷めるまで放置して、鍋を綺麗に洗います。

スポンサーリンク



まとめ

今回は、鍋に残ったカレーの臭いを消す方法を8つご紹介しました。

カレーの臭いが鍋に残ったままだと気持ち悪いし、次に別の料理を作ると臭いが移ってしまいます💦

鍋にカレーの臭いが残っている場合は放置せずに、今回ご紹介した方法を試してみて下さい♬

スポンサーリンク