生活の知恵

はさみが切れない!切れ味を簡単に回復させる方法と長持ちさせる方法とは?

はさみの切れ味を簡単に回復させる方法と長持ちさせる方法
なんだかハサミの切れ味が悪いなぁ

 

ハサミも包丁と同じように、使っているとだんだん切れなくなってきますよね。

ハサミを切れるようにするには、どうしたらいいんだろう?
とお悩みのあなたに「はさみの切れ味を簡単に回復させる方法」を5つご紹介します!

はさみの切れ味を回復させる方法

はさみの切れ味が悪くなってしまうの原因は、刃に汚れがついていたり、目には見えない傷がついているからです。

その原因を踏まえた上で、切れなくなったハサミの切れ味を良くするする方法を5つご紹介します。

1.汚れを取る

まずは、ハサミの刃部分についている汚れを取り除きましょう。

ハサミでセロテープやガムテープなどを切っていると、粘着剤が刃についたままになっています。

このように汚れがついたままだと、切れ味も悪くなってしまいます。

ウェットティッシュなどで汚れを拭き取ってください。

こちらの記事では、べたべたになったハサミの刃を綺麗にする方法を書いています。参考にして下さい。>>はさみの刃についた粘着剤のべたべたを綺麗に取る方法!

2.アルミホイルを切る

2つ目は、アルミホイルを切る方法です。

アルミホイルを折りたたんで、ハサミで10回程度切るだけです!

アルミホイルを切ると摩擦熱と圧力でアルミが溶け、刃の欠けた部分を補うので切れ味が回復するんです✨

アルミは柔らかくて融点が低いので、はさみで切るだけで溶けるんですよ~!

 

また同じアルミである、アルミ缶を切ることでも切れ味が良くなります。

アルミ缶を切る場合は、つぶしてから切ってください。

しかし、ハサミで切った後のアルミ缶は誤って手を切りやすいので気を付けて下さい⚠

3.ドライバーを切る

3つ目は、ドライバーを切る方法です。アルミホイルを切るのと同じですね。

といってもドライバーをハサミで切ることは出来ないので、ハサミで挟んで切るように刃をこすりつけます。

ドライバーは錆びておらず、表面がなめらかなものを使ってください。

4.固形石鹸をぬる

4つ目は、固形石鹸を塗る方法です。

石鹸をハサミの刃にぬることで、石鹸の油分ですべりが良くなります。

5.100均のハサミ研ぎを使う

最後は100均のハサミ研ぎを使う方法です。

ハサミ研ぎが100円で買えるなんてスゴイですよね~!

これは1つ家に置いておくと便利かもしれませんね。

スポンサーリンク



はさみの切れ味を長持ちさせる方法

ここまで、切れないハサミの切れ味を回復させる方法を5つご紹介しました。

せっかく切れ味をよくしても、またすぐに切れなくなってしまったら悲しいですよね。

切れ味を長持ちさせるには、以下の2つに気を付けて下さい。

  • 汚れたらすぐに拭きとる
  • 湿った場所に保管しない

ハサミは汚れていると切れ味が悪くなるので、汚れたらすぐに拭きとってください。

長い間そのままにしておくのはやめましょう。

また、湿気った場所に保管するとサビの原因になってしまうのでやめましょう。

スポンサーリンク



まとめ

今回は、はさみの切れ味を回復させる方法と長持ちさせるポイントをまとめました。

意外と簡単に切れ味を良くすることが出来ますね♪

いつもはさみが汚れても放置しがちなので、切れ味を長持ちさせるために、今度からはきちんと汚れを取り除こうと思いますw

スポンサーリンク