料理

とんかつの衣がはがれるのはなぜ?原因とはがれないようにする方法

豚カツってサクサクでジューシーで美味しいですよね♪

我が家でも大人気の夕飯メニューの1つです♡

 

しかし!家で作ると、衣がはがれる事ありませんか?!

せっかくのカツが台無し!でもお店のものじゃないし仕方ないか・・

と諦めるのは勿体ないです!

 

豚カツの衣がはがれる原因を知り、いくつかのポイントを守れば、衣のはがれを防ぐ事が出来ますよ♪

ここでは、豚カツの衣がはがれる原因・はがれない為のポイントをまとめました。

ちょっとした事で衣のはがれを防止出来るので、ぜひお読み下さい✨

とんかつの衣がはがれる原因は?

家で豚カツを作る際、揚げている最中や切る時に衣が取れやすいですよね。

衣がはがれる原因としては、以下の2点が挙げられます。

  1. 肉と衣の間にすき間が出来てしまう
  2. 衣の付き方にむらがある

肉は、熱を加えると縮む性質があります。揚げる時に肉が縮んで、肉と衣の間にすき間が出来てしまうと、衣が取れやすくなります。

また、衣の付き具合むらがあっても衣が取れやすいです。

衣がはがれないようにするポイント

衣が取れる原因は、①肉が縮む・②衣のむら付きという事が分かりました。この2点を対策するようにしましょう!

具体的には、どのようにすればいいのかを下記でまとめます!

スポンサーリンク



1.肉の下ごしらえ

衣がはがれる原因として、肉が縮んで衣との間に隙間が出来るというのがありましたね。

肉が縮むのを最小限に抑える事で、肉と衣の間に隙間が小さくなり、衣がはがれにくくなります。

 

肉の縮みを抑えるために重要なのが、肉の下ごしらえ。

肉に細かく・まんべんなくフォークを刺しましょう!

こうする事で肉の繊維が壊れ、肉の縮みを抑える事が出来るんです。

2.衣を付ける時

衣は、小麦粉→卵→パン粉の順に付けるのが一般的ですね。

小麦粉・卵・パン粉をバット等に入れ、そこに肉をダイブさせて付けていくと思うんですが、この時バットに入れる小麦粉・卵・パン粉はたっぷり用意しましょう!

少ない量で行うと、衣のむら付きに繋がります。

 

小麦粉を付ける時は全体に多めに付けたあと、余分についた粉を手ではたいて落としましょう。

パン粉は付けた後に、手でギュッと押さえてしっかり付けましょう。

3.揚げる時

次は揚げる時に注意する点です。

豚カツを油の中に入れたら、衣が固まるまで動かさないようにしましょう。

油に入れてすぐは、衣が固まっていません。さい箸などで何度も動かすと、まだ柔らかい衣が崩れてしまいます。

油に入れたら、衣が固まるのを待ってから動かすようにしましょう。

せっかちだから、すぐ動かしてたよぉ😨

4.切る時

揚げた後、切る時にはよく切れる包丁を使いましょう!

切れない包丁を使うと、無駄に圧力がかかって衣がはがれてしまいます。なるべくよく切れる包丁を使いましょう♪

スポンサーリンク



まとめ

ここまで、豚カツの衣がはがれる原因・はがれないようにするポイントを解説しました。

私は大雑把な性格なので、肉の下ごしらえもしないし衣もテキトーに付けていました💦反省💦

しかし、今回まとめたポイントに注意して丁寧に調理を行えば、衣は取れにくくなりました✨

豚カツって結構面倒くさい料理なのに、作って失敗したらダメージが大きいですからね・・

丁寧に作って美味しく食べたいですね♡

スポンサーリンク